ドラゴンスレイヤーに、俺はなる!

全国1000万人のウルフファンの皆さん、こんばんわ。
毎年この季節、戦士向けのヒャッハーなイベントがあるゼということで、ファッキン、課金を再開しました。

その名も「The Draconic Awakening」。
ドラゴン的な奴らをシバキ倒しまくって、溜まった武具防具をポイントに替えて、お宝を貰っちまおうというあれです。



どこにも入れる隙間のない幸運値ゼロ男。
壺を撫でて、ささやかに750に持ち上げて毎夜、出動してます。
(課金が必要なファッキンなドラッグには頼らないスタイル)



ここで私の獲物を紹介しましょう。



リフトウォーデンエヴィセレイターとかいう舌を噛みそうな名前のファッキンな両手斧。
WWA攻撃で、ちゅーちゅーとライフとマナを吸いながら戦う戦法には最適な武器です。
エリア攻撃も、回避低下も付いてて申し分ない。
(速攻で、これを貰いました)


ドラゴン供が待っているダンジョンは、ブリタニア内の定番ダンジョンとイルシェナーのダンジョンのふたつ。
時間帯によって、どこのダンジョンが沸いているかは異なるのですが、俺Tueeeeeee!したい人にとってのお勧めはロックダンジョンの時。

– 奥に進むほどヤバイくらい、ファッキンに大量のドラゴンがいるぜ。
そこに輪をかけて、腕に自信ありのアニキ達がそこらで倒しまくるので、ワキワキに沸きます。

武士道スキルのEvasionを唱えて竜の群れに突っ込んでいき、初撃が当たることを祈りながらWWAをぶつけると、気持ちいいくらいにファッキンな光景を見ることができます。(画像はアンクダンジョンの時ですが。。。)



– これだよ、これ。
たまに攻撃が連続でスカッて、集中砲火を浴びて転ぶ時もありますが、そんなの気にしない。
この恍惚感、無敵感、ファッキンたまらないぜ。

自分の場合、幸運壺の無料効果の1時間で、ロックダンジョンであれば調子よくいくと70個~80個くらいのMAFが集まります。稼げる人はもっとヒャッハーして稼げるのでしょうが、湧きが過ぎる時は少し間引きしないと自分は転ぶので、このくらいのペースでやってます。

この戦士にとってヒャッハーできるイベントですが、来年の2月まで続くのだそうです。
とはいえ景品もいつかのイベントとあんまり変わらず、目標設定が難しいのですが、飽きるまでだらだらとやってみようと思います。





——————–

本日、やたらとFワードに溢れるのは、週末に来日したOasisアニキに感化されてるせいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です